南島原市加津佐町の地域墓地で、お墓のクリーニングと外柵据え直し等のメンテナンス工事。
弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。南島原市、小浜町を中心にお墓を専門にお仕事をさせていただいております、門畑(かどはた)石塔店の門畑です。
南島原市加津佐町の地域墓地で、石塔のクリーニング、外柵据え直しなどのメンテナンス工事をさせていただきました。今回はその様子をご紹介いたします。
こちらが工事前の墓地の様子です。昭和56年(1981年)に建てられた和型墓石で、最初は追加彫刻と外柵の補修のご依頼をいただきました。
お墓を拝見させていただくと、石塔や霊標は長年の間に水垢が付着して目地が黒ずみ、彫刻の金箔も残っていない状態でした。
外柵は接着ボンドが劣化して右後方の延べ石が外側にズレていました。後日、改めて外柵全体をチェックをすると、手前の登り口左右の外柵もゴムハンマーで叩いただけで動くような状態で、石がしっかりと固定されていませんでした。
お施主様に応急処置的な補修と、本格的な修理をする複数のプランをご提案いたしました。ご検討いただいた結果、外柵全部をいったん全部取り外してきちんと据え直し、石塔の水垢落としと金箔入れまで行うことになりました。
メンテナンス工事が始まりました。
まずは石塔のクリーニング(水垢除去)を行いました。専用の砥石を使って、手磨きで丁寧に水垢を落とします。移動できる石塔周りの小物(花立、水鉢、香炉)は工場に持ち帰り、金箔の貼り直しをします。霊標は固定されていて動かせないので、現地で追加彫刻をし、石塔本体と併せて金箔を貼り直します。
土間と外柵、土台の間知石を洗浄しました。外柵に付着していた白い苔や石の黒ずみもとれました。
外柵の石を外しました。縁の部分には、古いセメントや接着剤が残っています。
右前の角部分の工程を時系列に並べています。縁の部分をぐるりとはつって、ズレ防止のために土台の間知石に楔(くさび)を打って固定し、上からモルタルで固めます。
このように、間知石と間知石の間に切り込みを入れて楔で固定しています。
外柵を据え付ける準備が整いました。
外柵据え付け作業中です。ボンドやセメントと併せて、間知石に切り込みを入れた部分に外柵側に取り付けたステンレス製の板を差し込んでしっかりと固定します。
外柵の据え直し、メンテナンス工事が完了しました。
後ろからの様子です。
右側後ろの外柵もズレが解消しました。
霊標は追加彫刻のうえ、金箔貼り直し&文字色入れ直しをしました。石塔の家紋や装飾模様も金箔を貼り直しています。
水垢がとれ、目地の部分もきれいになりました。
土台の間知石、土間、外柵がきれいになり、石塔の汚れも落ちて全体的に明るくスッキリとしたお墓になりました。これからまた清々しい気持ちで、お参りして頂けることと思います。
この度はご用命くださいまして、誠にありがとうございました。また何かございましたら、いつでもお声かけください。今後共どうぞ宜しくお願いいたします。
今回の工事は、当初は外柵の簡単な補修という見通しでしたが、実際に外柵の状態を見てみると予想以上にダメージが大きく、土体の補強~外柵全部の据え直しとなりました。
弊社では、状況に応じてその都度お客様とご相談のうえ、柔軟に対応してまいりますので、お気軽にお問い合わせください。