南島原市加津佐町の地域墓地でお墓のリフォーム工事、納骨室を観音開きに。

弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
南島原市、小浜町を中心にお墓を専門にお仕事をさせていただいております、門畑(かどはた)石塔店の門畑です。

今回ご紹介させていただきますのは、南島原市加津佐町の地域墓地でのお墓のリフォーム工事の様子です。
納骨室を地上納骨型の観音開きに作り替え、石塔はクリーニングをして据え直しをしました。

 

こちらが工事前の墓地の様子です。昭和52年(1977年)、祖父の代に弊社で建てさせていただいた尺1寸唐津石のお墓で、今回リフォーム工事をご依頼いただきました。石塔も戒名塔も唐津石で作られており、長い年月を経て唐津石特有の苔が付着し、もとの石の色が分からなくなっています。

 

手前の延べ石がズレて隙間が空いています。お施主様は以前からずっと気になっておられ、いつかはリフォームをしなければ・・・と考えておられたそうです。

 

左隣の戒名塔の下に納骨室の入口があります。納骨するためには上の石を動かす必要があり、納骨しづらくてお困りでした。今回、管理やお参りのしやすいお墓にしたいということでご相談をいただき、ご要望をお伺いしてリフォームの設計をさせて頂きました。

 

工事が始まりました。これから石塔を解体し、工場へ持ち帰ってクリーニングをします。

 

解体工事の途中の様子です。この後、背面と右側のブロック塀、コンクリートの部分を全て解体撤去し、新たに基礎から作り直します。

新しい納骨室の組み立てが始まりました。

 

石の継ぎ目の内角はステンレス製のL字型金具で固定し、経年によるズレを防止します。目地もしっかりと入れています。

納骨室まで出来上がりました。これからの長い年月、上に乗る石の重さを支えるために、鉄筋を充分に使用して強度を確保します。

リフォーム工事が完了しました。納骨室、外柵は中国産の御影石を使用しています。

 

左隣との境界部分は少し隙間を空けてリフォームしました。先々お隣の工事が発生した場合、隙間が全く無い場合は何らかの問題が発生する懸念がありますが、境界線に少し余裕を持たせておいた方が影響を受けるリスクが軽減されます。

工事前に雑草が生えていた右隣りとの境界部分は、防草用のコンクリートを打ちました。

 

石塔の真正面にベンチ兼物入を設置しました。ゆっくりと座ってお参りしていただけます。端に丸い穴が2つ開いており、お花替えの時にたいへん便利で、ご好評を頂いております。物入の中には掃除道具などを入れておくことができます。

 

戒名塔もこのように綺麗になりました。こちらは表面の汚れを落とすクリーニングではなく、「再研磨/磨き直し」をしています。石の表面を薄くカットして磨き直した後に、文字を新たに彫り直して金箔を入れました。磨き直すことで石のツヤがよみがえります。

 

塔婆立て、ローソク立てを新設しました。

 

戒名塔は右側に設置し、左側に塔婆立てを新設しました。

 

戒名塔は文字がかすれて読めなくなっている部分が多かったので、石の表面をカットした後に「磨き直し」をして、全員の名前を彫り直しました。石のツヤがよみがえり、金箔と白い塗料の色入れで文字もはっきりと読めるようになりました。

 

石塔は高圧洗浄でクリーニングをし、文字や家紋、装飾模様に金箔を入れ直しました。

 

お施主様からは「石塔もきれいになりお参りしやすくなって、思い切って工事を依頼して良かった」と、たいへん喜んでいただきました。長い間の懸案事項が解消して、安心されたことと思います。祖父の代に弊社で建てさせていただいたお墓ですが、リフォーム工事もお任せいただきまして、たいへん嬉しく思います。

この度はご用命くださいまして、誠にありがとうございました。また何かございましたら、いつでもお声かけください。今後共どうぞ宜しくお願いいたします。