雲仙市小浜町内の地域墓地に、インド産ベルガムの洋型墓石を建立。
弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
南島原市、小浜町を中心にお墓を専門にお仕事をさせていただいております、門畑(かどはた)石塔店の門畑です。
今回ご紹介させていただきますのは、雲仙市小浜町の高台の地域墓地での和型墓石の建立事例です。
お施主様の親戚筋の方からご紹介をいただきまして、お墓を建てさせていただくことになりました。
こちらが建立前の墓地の様子です。ここに石材や工事のための重機を運び込むまでの前段階の準備が必要な立地でした。
墓所まで石材や機材を運ぶための仮設の道路を造る為に、地主の方に事情を説明して許可をいただき、草刈りを行いました。
仮設道路作りのための準備をしています。テントは熱中症対策のために立てています。
仮設道路の鉄板を敷くために、カニクレーンを使って作業を行います。準備段階を含めて、かなり大掛かりな工事になりました。
ようやく現場までの道路が整い、石材や機材を搬入できるようになりました。これからお墓の工事に取り掛かります。
まず草を刈り、土を掘り下げて転圧をかけ土をしっかりと固めます。木で型枠を作り、コンクリートを打って基礎工事を行います。
基礎工事が終わり、いよいよお墓の設置に入ります。下石の四ツ石を組んで、地上型の納骨室の作成中です。石を組んだ接合部分はステンレス製のL字型金具でしっかりと固定し、経年によるズレを防止します。丸い穴は水抜き用の穴です。
納骨室の底にはカラフルな玉砂利を敷いています。底板を設置して、地上納骨室が出来上がりました。
今回は、「三又」という器具とチェーンブロックを使って石材を設置します。滑車とテコの原理を利用して、人力で重量のあるものを上げ下げすることができます。カニクレーンなどの重機が入らない場所では、三又を用いて作業を行います。
慎重にレベルを確認しながら、天板の上に中台~竿石を設置します。万が一に備えて、作業中はこのようにヘルメット、安全靴装着で行います。
法名塔、物入れ兼ベンチを設置しました。いったんお引渡しをした際に、やはり外柵があった方が良い・・・・ということで、外柵の追加工事のご依頼をいただきました。ありがとうございます。
こちらが追加工事をさせていただいた外柵です。同じ石でお作りしました。通りやすいように全部を囲わずに、前面はオープンに、ブロック塀側の50cmくらいを空けて、その部分の縁に石を貼りました。
インド産ベルガムを使用した地上納骨型の洋型墓石が完成しました。
まだお施主様ご自身には完成した現地をご覧いただいてないのですが、工事の経過から完成までの写真をまとめたアルバムをお渡しして完了のご報告をいたしました。「大変な工事だったでしょう。本当にお疲れさまでした。」と、労いのお言葉をかけて頂きました。私共も新たな経験を積むことができ、貴重な機会を得ることができました。この度はご用命くださいまして、誠にありがとうございました。
今回の工事は建立予定地への搬入通路を確保するまでの前段階の大掛かりな仮設工事が必要でした。地主様の許可を得て、畑の入口に鉄板を敷かせていただき、お施主様のご希望の石材を運べるようにしました。
様々な立地条件のご依頼をいただきますが、できる限りご希望に添えるように対応させていただきますので、何かございましたらお気軽にお問い合わせください。